加古川小野線 東播磨道 2025年11月30日(日)全線開通!でも、なんで?山陽道に接続しな不思議

東播磨道が2025年11月30日(日)16時に全線開通が開通します!ようやく全線開通!

東播磨道は、加古川市野口町の加古川バイパスジャンクションから小野市池尻町の国道175号までを結ぶ、全長12.1kmの自動車専用道路です。

1999年に着工、約1245億円。

正法寺山跨道橋(しょうぼうじやまこどうきょう)から北側を望む

全線開通に先駆け開催された開通前の道路を歩くウォーキングイベントでは、多くの方で賑わいました。

正法寺山跨道橋(しょうぼうじやまこどうきょう)から山陽道を望む
175号線のジャンクション付近。
175号線のジャンクションの真下。
175号線のジャンクション付近。

開通当日は、記念式典(東播磨道小野ランプ付近)もあり、斎藤元彦兵庫県知事も登場、テープカット・くす玉開披、パレードが実施されます。

でも、山陽道とは接続していない不思議な道路…。

でも、道路開通でどんな変化があるのか?気になります。とにかく楽しみ!

 

兵庫県のホームページには開通についての告知が掲載されていますのでこちらも併せてごらんください。。

主要地方道加古川小野線「東播磨道」の全線開通|兵庫県

 

開通日時(予定)

令和7年 11 月 30 日(日)16 時(予定)

開通式典

  1. 日 時 令和7年 11 月 30 日(日)9:00~11:00
  2. 場 所 東播磨道小野ランプ付近(小野市池尻町)
  3. 主 催 兵庫県・東播磨南北道路建設促進期成同盟会
  4. 出席者 知事、国会議員、国土交通省、県議会議員、関係首長、地元ほか
  5. 内 容 主催者挨拶、来賓祝辞、テープカット・くす玉開披、パレード

事業概要

  1. 事 業 名:主要地方道 加古川小野線(東播磨道北工区) 道路改築事業
  2. 区 間:加古川市八幡町上西条~小野市池尻町
  3. 延 長:全体延長 6.9km(今回開通延長 4.4km)
  4. 事 業 費:約 555 億円
  5. 事業期間:平成 26 年度~令和7年度

感想・まとめ

ようやく完成!開通!1999年に着工して、26年もの時間をかけた道路。事業費も約1245億円と凄い。もはやスケールがデカすぎてわからない、

医療センターあたりまで完成したところで、なんだが出来上がった気持ちになっていたけど、すべてが本当に完成してなによりです。

それにしても途中にある山陽道をスルーしてしまうのが気になります。接続できない理由はなんでなのか気になりますよね。なんでだ!

兵庫県のホームページでは加古川医療センター(第三次救急医療機関)へのアクセス時間の短縮、ひょうご小野産業団地への雇用創出がメインの目的に上がっていますが…予算の問題かな?知らんけど。