「ズーラシアンブラス リミテッド・エクスプレスwith 大阪交響楽団」コンサート
加古川市民会館で、宝くじ文化公演 ~加古川市民会館開館50周年記念~「ズーラシアンブラス リミテッド・エクスプレスwith 大阪交響楽団」が2023年9月23日(土・祝)に開催されます!

わくわく☆ドキドキ☆ レアキャラが来るよ!~動物たちと一緒に音楽の世界に飛び込もう~ 0歳から楽しめるコンサート!
ズーラシアンブラス リミテッド・エクスプレス=指揮者コビトカバをはじめ、ズーラシアンブラスの仲間の動物たちの中でも普段お目にかかれない~レアキャラたちが集まって結成された金管五重奏団 と 大阪交響楽団 とが 賑やかに演奏を繰り広げます。
小さなお子様から大人の方まで、ご家族で楽しんでいただけるコンサートです。
出演者プロフィール
ズーラシアンブラス リミテッド・エクスプレス
(左から) ホルン:アンクルバク
トロンボーン:チーター
トランペット:ホワイトライオン
指揮:コビトカバ
トランペット:フランソワルトン
テューバ:メガネグマ
大阪交響楽団プロフィ-ル
1980年「大阪シンフォニカ-」として創立。初代音楽監督・常任指揮者に小泉ひろしを迎える。 創設者である、永久名誉楽団代表・敷島博子が『聴くものも、演奏するものも満足できる音楽を!』を提唱。いつも聴衆を“熱く”感動させるその演奏は、「魂の叫び」「情熱の音」と評されている。
2001年1月に、楽団名を「大阪シンフォニカ-交響楽団」に、2010年4月「大阪交響楽団」に改称した。
1992年1月にトーマス・ザンデルリンクを音楽監督・常任指揮者に迎え、オーケストラとしての基礎を築いた。その後、曽我大介、大山平一郎、児玉宏、外山雄三の歴代シェフのもと、楽団は大きく発展を遂げてきた。また、2022年4月、新指揮者体制として、山下一史(常任指揮者)、柴田真郁(ミュージックパートナー)、髙橋直史(首席客演指揮者)の3名が就任、さらなる楽団の飛躍が期待されている。
2006年4月、大和ハウス工業株式会社 代表取締役会長 CEO(当時) 樋口武男氏が運営理事長を経て、2018年11月公益社団法人大阪交響楽団理事長に就任。2020年10月に大和ハウス工業株式会社 代表取締役社長 CEO 芳井敬一氏に理事長をバトンタッチした。
海外公演は、2002年12月、日本・ルーマニア交流100周年記念として初のヨーロッパ公演を、2003年3月には、日越外交樹立30周年記念としてベトナム・ハノイ市にて公演を行っている。
楽団公式ホームページ:https://sym.jp (2022年4月現在)
指揮 /キンボー・イシイ
幼少期を日本で過ごし、ヴァイオリンを風岡裕氏に学ぶ。12歳で渡欧、ウィーン市立音楽院にてヴァイオリンをワルター・バリリ、ピアノをゲトルッド・クーバセック各氏に師事。
ボストン響とニューヨーク・フィルの定期演奏会、及びダングルウッド音楽祭では小澤征爾、サイモン・ラトル、ベルナルド・ハイティンク等各氏の副指揮者を務めた。これまでにベルリン・コミッシェ・オーバー首席カペルマイスター、マクデブルグ歌劇場音楽総監督、大阪交響楽団首席客演指揮者、ドイツ・シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州立劇場音楽総監督などを歴任。
開催場所は地図ではこちら
住所は、です。
加古川市民会館開館50周年記念「ズーラシアンブラス リミテッド・エクスプレス with 大阪交響楽団」開催情報
- 開催日:2023年9月23日(土・祝)
- 時間:開演 14:00 (13:00 開場)
- 会場:加古川市民会館 中ホール
- チケット発売日:2023年7月8日(土)
加古川市民会館(TEL.079‐424‐5381)
※オンライン: 9:00~ (座席指定可)
※電 話 予 約:14:00~ (座席指定不可)
窓 口 販 売:翌日 9:00~(座席指定可) - チケット料金:全席指定(税込) 一般 :2,000円、高校生以下:500円
※この公演の入場料は、宝くじの助成により、特別料金となっています。
※3歳以上有料。3歳未満のお子様は膝上鑑賞に限り、大人1名につき1名様まで無料。
(ただし、座席が必要な場合は有料)
※車いす席チケットは、市民会館(窓口)のみの販売です。 - チケット取り扱い:
・加古川市民会館 079-424-5381(9:00~22:00)※月2回休館日あり
・加古川市民会館オンラインチケットサービス(24時間受付)
・チケットぴあ(Pコード 241-608)
・ローソンチケット(Lコード 53667) - ※各プレイガイドの取扱数が無くなり次第、受付終了となります。お手数ですが、残席状況は各プレイガイドにてご確認ください。
- お問い合わせ:加古川市民会館 TEL: 079-424-5381
- 主催:加古川市 / (一財)自治総合センター
- 協力:加古川市民会館
- 後援:加古川市教育委員会
- 加古川市民会館公式サイト:https://www.kakogawa-shimin.jp/organize/detail.html?id=4413