清流加古川の景勝地 闘竜灘へ行ってきた!加東市

加東市上滝野、清流加古川の景勝地「闘竜灘」へ行ってきた!

闘竜灘は、川幅に奇岩・怪岩が起伏し、落水の豪快なリズムの水模様を楽しめる兵庫県の景勝地です。以前は日本で一番早くアユ漁が解禁される場所としても知られています。

闘竜灘の場所について

闘竜灘の場所は地図ではこちらです。

 住所は加東市上滝野です。

景勝地「闘竜灘」の様子について

闘竜灘は、175号線からもちかく、JR加古川線の滝駅からもすぐの場所です。

出かけた日の前日まで雨で増水して迫力満点になっていました。

でも、迫力をこえて怖いくらいです。

濁流で濁っているので、観光客も少ないと思っていたら、意外といました。

川の中に架かる橋は渡れず、中洲にはいけません。

激流の景観は楽しめたし、水不足が解消されるといいんですが。

迫力のある景観、でも濁ってるのが残念でした。
今度は清流の迫力をお届けしたいと思います!

詳細情報

闘竜灘

住所:〒679-0211 兵庫県加東市上滝野