社会人にとって悩みの種…そうお昼のランチ代。
奥さんの手作り弁当や社員食堂がある会社ならいいのですが、皆がみんなそうではありませんし、特に外回りをしている営業さんなんて、小遣いの中からランチ代を支払っている人も多いみたいで、出来るだけ切り詰める必要があるわけです。
そういった方に是非行っていただきたいお店がこちらダンケ
はい、知る人ぞ知る名店で、美味しいながらも低価格なランチで多くのビジネスマンを救ってきたお店でもあります。
そんな姫路ダンテをご紹介します。
スポンサードリンク
入口を見落とすな!レトロな定食屋さん
今回ご紹介するダンケ、実は以前からお店の場所は知っていたのですが、なかなかお伺いする機会がなかったのですが、先日姫路での打ち合わせが少し早く終わったので、来訪することに…
お店の場所は以前フォーラスがあった筋の反対側。ポールスミスの店舗がある筋といった方がいいかもしれませんね。
通りにはひっそりと扉とメニューがあるだけなので、注意深くみておかないと見逃してしまうかも…
一見すると普通の定食屋さんのようなのですが、扉のレトロ具合とか看板とか、好きな人にはハマる要素ですね。
で、なぜこちらのお店が以前から気になっていたかというと….
「ありきたりの料理を安く、美味しくやっています」というメッセージとともに、たまご丼360円の文字が!
いや~、安すぎじゃないですか!ワンコインでおつりが来ちゃいます。チェーン店ならいざ知らず、定食屋さんでこの価格は破格ですね。
他にも親子丼やからあげ定食、チキンカツ定食などのメニューもあるのですが、どれも安い!
…ということで、早速お店にはいることに!
扉を開けるとそこには…..
実は私、かなりのチキンでして初めてのお店に入るときはちょっとドキドキしています…
そ~っと扉をあけると…..はい、いきなり階段がありました。このお店、店舗は2階なんですね…
カツカツと階段をのぼっていくと、受付(レジ)が見えてきます。こちらのお店は独特のシステムで、席に着く前に受付で注文・精算し、番号札を渡されるので席で待っていると、店内放送で呼ばれるので受け渡し口までいって番号札と料理を交換する流れとなります。
初めての場合はちょっと戸惑うかもしれませんが、フードコートみたいなシステムなので慣れれば普通です。
今回は親子丼420円をセレクト!私、親子丼大好きなんです。
ちなみに水はセルフサービスとなっているので、自分で水をコップにいれて席までもっていってくださいね。
店内は広くてとても居心地がいい感じでゆっくりと出来そう。このあたりはチェーン店と違ってうれしいところですね。
(今回座った北側の席からはこんな感じで街をみる事ができます。)
待つこと約5分、店内放送で自分の番号が呼ばれました。ちょっと恥ずかしい…
スポンサードリンク
これがダンケの親子丼だ!!
はい、こちらが親子丼(420円)です。お味噌汁と漬物がついています。
パッと見る感じでは量が少なそうなのですが、実はそんなことなくて器が大きいので量が少なくみえるだけ。実際食べてみると普通に満足。どうしても足りないという人は大盛りも可能です。
味はどちらかというと薄味の印象なのですが、むつこくなくずっと食べていれそう。正直、もう少し濃くてもいいかなとおもったのですが、漬物と味噌汁の味が濃かったのでとてもいいバランスです。このあたりの味の好みは人によりそうですね。
玉子もトロッとしたところと、プルプルした部分があり絶妙なバランス。鶏肉もちょうどいい硬さ。美味しく完食致しました。
からあげ定食(¥620.-)
Ψ(。・∀・。)Ψイタダキマス❣#ダンケ #姫路市 #駅前町 #からあげ (@ ダンケ in 姫路市, 兵庫県) https://t.co/GhCK8dueP9 pic.twitter.com/Ejd64fhlMk— ☆ 虎まる姫 ☆ 13勝13敗3中止 (@toramaruhime) 2016年8月1日
他にも唐揚げ定食や….
I'm at ダンケ in 姫路市, 兵庫県 https://t.co/f1Pr1DRFhO
— あ や か (@n0ntan_) 2016年5月29日
とんかつ定食も是非食べてみたい一品ですね。
食事が終わると、食器を返却口にもっていくシステムとなっています。
こちらのお店、ドリンクもお安いのです。
午後3時~午後6時までは定食メニュー(丼メニュー除く)を注文すると、ドリンク無料サービスもありますよ~。
姫路ダンケ 店舗情報
- 住所:兵庫県姫路市駅前町316
- 定休日:月曜日
- 営業時間:11時00分~22時00分(ラストオーダー:21時30分)
- ☎: 079-222-3154
まとめ
いかがでしょうか?
なによりもこの値段でこのボリューム、そしてなにより美味しい!値段・量・味の三拍子がそろっているので、忙しくお腹をすかせているサラリーマンも十分に満足できるはず!
客層は会社員が多いかと思いきや、高校生や大学生などの若者も結構多く人気みたいですね~。
知っている人も知らない人も是非是非、一度行ってみて下さいね~!
スポンサードリンク